双極くんの学び

双極くんが学んだことをご紹介します。

物やお金より大切なのは何?

お金か命か、どちらが大切ですか?と聞かれた時に、あなたはどう答えますか?

もちろん命ですよね。

でも、実際の生活においては、私たちの一番の関心事は、物やお金なのかも知れません。

 

普段の会話の中から読み解けること

物への関心

一例として、私の通っているデイケアのメンバーとの会話なかで最も多いものは次の通りです。

  • 服をほめる
  • 欲しい時計や自転車の話
  • 好きな音楽の話
  • おすすめの食べ物や飲み物について
  • はやりのスイーツやパンについて
  • 美味しいご飯屋さんの話
  • 宝くじが当たったらどうするか

こういう話の方がお互い盛り上がりますし、共感したり仲良くなったりします。

なので、こうした物について話すのは悪いことではないでしょう。

でも、逆に言えば、そういう物のことの方が私たちの頭の中を占領してるのかも知れません。

物以外のこと

長い付き合いで、気心の知れたメンバーとは物のこと以外にもっと深い話をします。

話す事柄と言えば、次のような事柄です。

  • お互いの体調を気遣う
  • その日来てない他メンバーの様子を伺う
  • 孫や家族の話をしてくれる
  • 私の奥さんの鬱を心配し、話しかけてくれる
  • 過去の体験を話してくれる
  • 良い所を褒めあう
  • 私の将来の展望を聞いてもらう
  • その日のプログラムがどんなものであったか尋ねあう

このように、自分のとって大切な人や仲が良い人とは、物やお金以外の事も話します。

 

これってお互いの健康や幸せを願っていて、本当に人間として関心を持ってもらって愛情を感じているという証拠ですね。

 

物やお金を追い求めるは悪いことではないけれど

栄華を極め、すべての物を手に入れたソロモンは次のように語りました。

「全てはむなしく,風を追うようなもので,この地上に本当に価値のあるものは何もなかった」

 

裕福になろうとする人たちは,誘惑とわなに陥り,多くの無分別で有害な欲望を抱き,破滅と滅びに至るかもしれません。

双極くんの黒歴史

私は、20歳から30歳の間に車を十台ほど買い替え、無駄に車のドレスアップにもお金をかけた結果、まったく貯金することは出来ませんでした。

タラればですが、普通の車に長く乗って、満足していたら、数百万ほどは貯金出来ていたのではないだろうか、と思えます。本当に無駄遣いしてきた、と後悔します。

 

今の自分が、若い自分に助言できるのなら、普通の車に長く乗って節約し、後に結婚する人との楽しい思い出のために使った方が良いよ、と言いたいです。

でも若い時はあまり先の事なんて深く考えず、大金持ちにはならなくていいけど、会社に縛られたくないので、フリーで働けて、ちょっと余裕のある生活がしたい、などと安易な考えを持っていたのでした。

 

そういう考えながらも私は、最終的なんとか自営で工務店を始め、軌道にのせようと自分なりに頑張ったんですが、結局は双極性障害になったこともあり、破産してしまい、今に至ります。

 

 

それまでの人生、何のために頑張って来たのか…。十数年やって来たことは無駄に終わったしまったな…とむなしくなります。

まだまだ、人生終わったわけではありませんし、私の障害もしくは独特な個性の影響も否めないので、何とも言えない部分もあるとは思います。

暫定的な結果ではありますが、私の刈り取った物は、ある意味ソロモンと同様、すべてむなしく、本当に価値のあるものは何も残せませんでした。

まとめ やっぱり命が一番

普段の生活を、冷静に分析すれば、結局のところ、物やお金は表面的なものに感じます。

卵で例えると、物やお金は卵の殻で、中身に大切な命があるのです。

ちょっと論点とずれるかもしれませんが、ゆで卵にすれば、殻は食べられませんよね。私はゆで卵大好き人間です。

 

今の自分には、物もお金も少ししかありませんが、最低限のもので満足すれば、それなりに幸せです。お金がなくても、時間はありますしね。

何より、命さえあれば、生きてさえいれば、あとは自分の努力次第、考え方次第ですからね。

 

正直、私双極くんはそんなに若くはないのですが、諦めてないんですよね。どん底になった者でなければ味わえなった経験が武器になると思って強がっています。

あとは私が諦めない限りは、目標達成可能と信じています。

 

学び

諦めずに立派なことを行い続けましょう。諦めないなら、やがて刈り取ることになります。

ガラテア6:9

 

 

 

コツコツゆっくりプログラミング学習part2(HTMLはマークアップ言語)頑張れ双極くん!

はい、どうもこんにちは、双極くんです。今回はプログラミング学習第二回を行っていきたいと思います。

今回は「HTML」についてもう少し掘り下げて考えていきましょう。

「HTML」はマークアップ言語と言われます。

 

マークアップとは、どういうことでしょうか?

 

 

マークアップとは

マークアップとは、コンピューターで識別用のマークをつけること、と言う意味があります。

もっと詳しく言えば、テキストや装飾などの情報を、コンピューターが正しく認識できるように、タイトルや見出しなどの各要素に「タグ」と呼ばれる識別のための目印を使い、意味付けを行って行くことを意味します。

 

例えば、人間ならば、チラシやパンフレットを見た時、自然に「この部分はタイトルだな。ここは見出しだな。これは注釈だな。」という事を、デザインやレイアウトから判断することが出来ます。

そこから、読む順番を決め、文書や作成者の意図を正しく理解できるでしょう。

 

しかし、コンピューターは文書の内容や意味を理解することが出来ません。

テキストデータを一定の規則に従って処理していくだけです。

このため、「この文書は○○について書かれたもの。この部分はタイトル。ここからここまでが本文です。」ということを文書内で一つ一つコンピューターに理解させる必要があるわけです。

 

つまり、文書を理解させるために、ルールに従ったタグを記述していくこと、これを「マークアップする」と呼びます。

このような「マークアップ」言語の1つが「HTML」です。

 

マークアップ言語「HTML」とは

Hyper Text Markup Languageを訳して「HTML」と呼ばれています。これは文字の情報をマークアップする言語ですよ、という意味合いがあります。

つまり「HTML」は、どこからどこまでに何があるのかを伝える言語ですので、

  • 「ここから」と「ここまで」という情報を書き記していく、という事になります。

場合によっては、

  • 「ここには何がある」という情報を書き足していく、という形で印をつける、マークを付ける。

というイメージで覚えていくと良いかも知れません。

HTMLの書き方

では、実際にHTMLをどのように書いていくのでしょうか?

実際に使われるのは…。

  • タグ を<(小なり記号)と、>(大なり記号)を使って表現します。

※半角英字で書くのを忘れないようにしましょう!全角ではHTMLとして認識されません。

 

具体的には

  • 見出し(一番大きいもの)<h1>~</h1>
  • 段落<p>~</p>

というものがあります。

 

実例として、ローレンイプサムというダミー文章を使って、タグ付けをしてみました。

<h1>Lorem ipsum.</h1>←見出しです。

<p>(最初の段落)

Lorem ipusum dolor sit amet. consectetur adipiscling elit. Pellentesqre id ultrices massa. Proin dignissim augue tempor, pretium doler vitae, pulvinar tellus. Nullam scelerisque leo ac pellentesque porttitor. Praesent lacus nunc, consequat et vehicula in, eleifend eget velit. Maecenas ornare odio et odio porttitor pulvinar. Ut non uruna odio. Praesent adipiscing mollis mauris, a tincidunt felis feugiat id. Mauris vitae auque ante. Vestibulumante ipsum primis in faucibus orci luctus posuere cubilia Curae; Morbri tempor, nistl et fringilla auctor,ante tortor ornare leo, sit amet aliquet nunc nulla id mi.Maecenas mollis,odio eget fermentum porta, nisl sem congue nisi, nec tincidunt lorem justo in purus.

</p>

<p>(次の段落)

Lorem ipsum dolor sit amet, cosecteter adipiscing elit. Mauris sit amet interdum massa,sed scelerique odio. Mauris arcu sem, vestibulum quis ferment sit amet, varius a sapien. Proin volutpat, ipsum sed mattis iaculis, quam urna egestas metus, sed lobortis tortor diam vitae risus.
Curabitur et enim ac mauris bibendum vesibulum. Vivamus quis posuere mauis, non faucibus quis posuere mauria, non faucibus nivh.Vestibulum sed euismod nisl. Integer eget congue urna, quis elementum nisi. Etiam et metus sed sapien varius molestis non vitae sapien. Praesent sugittis nisi nec metus viberra semper. Mauris euismod, sem id tempor pellentesque, ante pulvinar. Quisque porta enim id elimentum feugiat.

</p>

 

次回から、もっと実践的なHTML言語を学習していきたいと思います。

まとめ

実のところ、このブログにも「HTML」が使われていて、見出しに<h3></h3>、<h4></h4>、<h5></h5>が、段落に<p></p>とマークアップされています。

このような、私たちがいつも見ているウェブサイトのほとんどが、HTMLでのマークアップで構成されているのです。

 

是非これからも、このHTMLを学習を続け、立派なウェブデザインが出来るようになっていきたいと思います。

 

学び

時間を有効に使ってください。‐エフェソス5:16

 

時間は無限ではないので、出来るだけ有意義なことに使いたいのですが、私にとっては、「休む」ということも有意義なことです。

 

 

 

 

コツコツゆっくりプログラミング学習part1(HTML学習を最初からやり直す)頑張れ双極くん!

はい、どうもこんばんは。双極くんです。今回なんですけども、私のプログラミング学習HTML編を初歩からご紹介いたします。

とは言っても、私もあまり理解出来ていないので、自分の復習もかねて、この記事を書いて行きたい、と思います。

 

実は、4か月前くらいから、テックアカデミーさんの入門講座の動画で学習していたのですが、CSSの学習途中で一時休止をしていました。

そのこともあって、私も最初から学びなおす必要がある訳です。

 

プログラミング学習を途中で一時休止していた理由は、ライティングの方で忙しかったからです。

クラウドソーシングのライティングでは、分からないことが多く、調べものも多かったので、疲れて余力ない状態が続いていました。

それに加えて、体調が悪く疲れやすかったので、そう長くはパソコンに向かう力がありませんでした。

精神科の先生にも趣味程度にやりなさいよ、と言われていますしね。

 

 

HTMLとは

HTMLはWebブラウザに文字を表示させるための言語です。その役割は、ある文書がどのように書かれているのか伝えることです。

具体的にどのような形で作られているのかはこれから勉強していけば分かりますが、実際にHTMLだけで書かれているページというものはほとんどありません。

ただ基礎として、HTMLに他の言語を組み合わせることで、様々なウェブページを作っていくことが出来ます。

そして、この役割を分かっていれば、実際にやってみると非常に簡単に文字を表示させていくことができるいうことに気づくことが出来るはずです。

 

さあ、実際にどのようにしてファイルを作るのか、そのためのルールを確認していきましょう。

 

HTMLファイルを作るためのルール

HTMLファイルの作り方

  1. テキストエディタを立ち上げる。(ちなみに私はVScodeを使っています。)
  2. 実際に文字を打ってみる。
  3. Hello,World!と打ってみましょう。
  4. 保存してみましょう。今回はデスクトップにHTMLというフォルダを用意して、その中に保存します。
  5. ファイル名は、ここではindex.htmlとしてみます。これを保存(Ctrl+S)します。
  6. 実際に、このファイルが出来ているかどうか、確認しましょう。
  7. index.htmlのファイルを右クリックして、アプリケーションで開く(Windowsではプログラムから開く)→Googlechromeで開く
  8. Googlechromeで実際に表示されます。一番シンプルなHTMLファイルですね。
  9. 本当にこれが自分で打ったものか確認したいと思います。そのために編集してみましょう。
  10. テキストエディタで→Hello,HTML!としてみましょう。→保存(Ctrl+S)
  11. ブラウザ(Googlechrome)に戻って、更新ボタン(今ある最新の情報を拾って来る)を押します。
  12. Hello,HTML!と表示されるはずです。これで自分が打った内容だと確認出来ました。

以上がテックアカデミーのHTML講座1‐1でした。

以下が、参考動画です。

youtu.be

まとめ

今回、あらためて私のプログラミング学習を振り返ってみましたが、私自身もHTMLの基本の理解が深くなりそうです。

最初はとにかく見て手を動かそうと思って、次々とあまり考えずに、この動画を見ていったので理解が浅かったのかな、と思います。

これからも、テックアカデミーさんの動画を参考に、ブログにまとめていきながら、今度は確実に自分のものにしてきたい、と思います。よければ、お付き合いくださいませ。

学び

これらのことについてよく考え、打ち込みなさい。そうすれば、あなたの進歩は誰の目にも明らかになるでしょう。

テモテ第一4:15

双極くんのデイケア

f:id:kazufumitan:20220313220435j:plain


どうもこんばんは、今回は双極くんのデイケアについて書いて行きたいと思います。

私が利用しているデイケア精神科病院が運営しています。

デイケアプログラムの内容は、ソーシャルスキルレーニング(社会生活技能訓練)、プログラムミーティング、フリータイム、勉強会、パソコン教室、スポーツ、DVD鑑賞、畑、筋トレ、お楽しみ会などとなっています。

私が利用しているデイケアは、送迎有りです。9時半頃に迎えに来てもらい、10時頃にデイケア室に到着、リーダーの挨拶とラジオ体操で始まり、10時半過ぎ頃から、午前のプログラムがスタートです。

リーダー、サブリーダー、配膳水やり、お茶キーパー洗いの役割がスタッフにより決められています。

今回は3月10日のデイケアがどうだったか、をご紹介いたします。

目次

 

3月10日のデイケア

 

この日のプログラムは、午前中はクラフト工房(特別希望者のみ)、勉強会、

午後は、(ソーシャルスキルレーニングの予定が講師不在のため中止)、フリータイムでした。

3/10の午前

私は、午前中は勉強会に参加したのですが、内容は私が事前に作業療法士の方に、ダメもとでお願いしておいた「モルックと言うスポーツの紹介」でした。

「モルック」とはテレビ番組「ジャンクスポーツ」などでとりあげられたことのあるマイナーなスポーツです。

youtu.be

 

仲の良いメンバーさんがやってみたい、との意見から話が盛り上がり「モルック」の道具を買ってもらおうという動機で、自ら動きました。前から講師的なものをやってみたいと思っていましたので、良い機会でした。

 

私が実際に行ったのは、上に貼った動画のほか、実際の競技の動画、テレビ番組「ジャンクスポーツ」でのモルックの動画を準備し、マイパソコンとテレビ画面を共有してメンバーに視聴してもらうことです。

細かな特徴についても自分の口から説明したかったのですが、口頭では上手く説明するのに難しさを感じました。

動画を流すので精一杯な感じになってしまったんですが、作業療法士がホワイトボードにまとめてくれて、説明のサポートもしてくたので助かりました。

十数名を前にして講義をするは、難しいんですね。ちょっと疲れてしまいました😅

3/10の午後

午後のフリータイムは、テーブルゲームになったのですが、私は男性陣4名で「モノポリー アルティメイトバンキング」を行いました。

私はモノポリー自体初めて行ったので、良く分からずやっていったのですが、付属の「バンキングユニット」という電子機器にそれぞれのバンクカード、土地カードをタップすることで資産の計算をやってくれるのは私にとって斬新でした。

あまり良く分からないながらも、みんなでああでもこうでもない、といいながら、それなりに楽しめたのではないかな、と思います。

また今度、このモノポリーを行う時のために、勉強しておきたいと思います。

まとめ

積極的に動く方が楽しい

デイケアに参加する目的は人によって違うと思います。

ある人は、家にこもるよりデイケアに来た方が良いからという理由なのかもしれません。

また、ある人は、人とのコミュニケーションを楽しみに来ておられるのかもしれません。

 

私は、デイケアを通して社会復帰を果たしたいという理由です。

それにせっかくなら、積極的に利用させてもらいたいと思っていますし、楽しみたいと思います。

今回の3/10のデイケアでは、自分発信で行動することで、とても学びになりましたし、新しいゲームも知るけっかけにもなり、遊ぶという意欲も高まりました。

なにより、自分が動いたり、話したりすることで、たくさんの人に笑顔になってもらえているのでやりがいがあります。

 

これからも、ただデイケアに通うだけでなく、積極的に利用して自分の成長につなげていきたいです。

学び

精力的に励みなさい。……入ろうとしても入れない人が多いからです。

ルカ24:24

 

 

 

 

 

 

双極くんが大事にしているもの

f:id:kazufumitan:20220304172002j:plain

はい、どうもこんばんは。双極くんです。

あなたにとって一番大事なものは何ですか?お金ですか?仕事ですか?する人のことですか?それとも…。

 

今回なんですけども、わたくし双極くんが今、一番大切にしているものを紹介いたします。

 

目次

 

一番大事なこと

f:id:kazufumitan:20220304171342j:plain

「心」

私にとって、一番大事なのは自分のだ、と思います。

えっ⁉️じゃないの?確かに私も本当は愛が大切だと分かっているんです。

私は妻を愛していますし、妻が大事なのはもちろんです。でも、そういう風に人に言うのって恥ずかしく、実際愛って何?具体的にどうしてやることなの?などと考えて、なにか腑に落ちない感じがします。堂々と、声を大にして愛が一番大切だと思います!って言えないのです。なぜなのでしょうか?

 

例えば私の身近なことで恐縮ですが、私には妻がおりまして、妻を愛しています。いえ、愛してるつもりです。でも、長年連れ添っているとなかなか「愛してるよ」の言葉が言えません😅

1つには妻がそばにいるのが当たり前だと思っているからなのかも知れません。

 

でも実際、妻がいないと寂しいと思いますし、妻がいないと、私がもし躁転したときに注意してくれる存在がいないことになるので、決して欠かすことが出来ない存在であるのです。ですから本当は心から愛するべき存在なのです。

 

でも、こうして冷静に考える余裕と時間がある時には、妻がいてくれることの価値がとても大きいと心から思うのですが、何気ない日常の中でいつも平穏な状態ではいられません。

現実は、いつも一緒にいるので、意見が食い違ったりする時、言った言ってないを言い合う時などには、妻の大事さを忘れてしまい、イライラしてしまうことがあるんですよね😓本当に愛しているの?って思われているかも知れませんね…。

 

これってなんだか、一般的なサラリーマン夫の定年後の夫婦にありがちな事のようで、嫌な感じで、恥ずかしいことですね。

そのような愚かな反応をしてしまうのは、その時の私の心が冷静でいられない、平穏でいられないからなのだと思います。

ですから、大事な人に対して感謝の欠けた言動をしないためには、自分の心を出来る限り平穏な状態にしておくことが必要なのかな、と感じます。

 

いつでも、妻を愛している、と思えるようになるためには、自分の心に、妻への感謝の気持ちをたくさん上書きする努力をしないといけないと思うんですよね。

そう出来れば、妻との間で何かあっても、平穏な気持ちで、余裕のある接し方が出来るはずです。

 

海のような広い心を持つことが出来れば、ちょっとしたさざ波のようなことで動揺するようなことはないはずですよね。

 

私は、妻のことはもちろん、どんな人に対しても平和な関係でいたいです。そうしないと、いつまでたっても未熟な子供で人生終わっちゃいそうですからね。

 

 

こうして、自分の心についていろいろ考察していくうちに私は、心をまだまだ広くする必要性を強く感じます。

 

私が人との平和な関係を保ち、幸せな生活をやっていくためには、出来る限り精一杯努力して得る広い心が、私の人生にとって一番大事だと思うんです。

 

病気のせいで上手く行かないこともあるかも知れませんが、頑張りがいはありますね!

心を広くして行くために双極くんは何をするの?

人の良いところを見つける

人は皆そうかもしれませんが、私も人の悪い所や欠点に目に行きがちです。

なので、人のそういう部分を見ることで、引いたり、嫌いになったり、話したくなくなったり、ちょっとキツイ言い方をしたり、そのことを友達や他の人に言ってしまったりすることもあります。

 

でも、そのようなちょっと悪い印象だった人の意外な良い面を見る時、ちょっと見直すことがあります。

ということは、あえて人の悪い所は目をつぶって、良いところを見つけてみるとどうなるでしょうか?

きっともっと余裕のある広い心でその人のことを見れるに違いありません。

 

私の妻に対しても、長い付き合いで気心の知れた間柄ではありますが、まだまだ発見してない良い所があるかも知れません。

これからはもっと妻の良い所、他の人の良い所を見つける努力をして行きたいと思います。

自分の心を広いものにするためですから、人の良い所を見つける努力は大変かもしれませんが、やった方が絶対良いに決まってます。

感謝の気持ちを深める

例えば、私と妻のことで考えると、意見の食い違いで言い合いになる理由は、感謝の気持ちが浅いからだとも言えるのではないでしょうか。

であれば、一度冷静になって、妻のどんな所を感謝しているのかを良く考えて、感謝の気持ちを深めることで、イライラするのを抑えられる、ということが出来るかも知れません。

 

実は、この記事を書いているうちに妻に感謝すべき、という思いが強くなり、いつもより余裕をもって妻と接することが出来ているように感じているんです。

 

知り合いなど気心の知れた人についても、それぞれ感謝している点を書きだすかのように、思い巡らしてみるのは、良いアイデアだと思います。

良い会話をする

相手の良い所を知るために手っ取り早い方法は、自分の方から話しかけて、会話をすることだと思います。

話しかけた人すべてと会話できるわけではないと思いますが、もし会話が出来るなら、一気に相手との距離が縮まるのではないでしょうか。

 

話が出来るようになったら、その会話を良いものにしなけらばならないと思います。自分が話したいことだけを話すのではなく、相手の話をよく聞くことで「この人は良い人だ!」と思ってもらえます。

 

その後もずっと良い会話になるように心がければ、自分のことを「本当に良い人だ!」と思ってもらえるはずです。

これはお互いの良い所を見つける良い方法の一つだと言えます。

 

私は、このような地道な努力が心を広くすることになる助けになると信じています。

 

まとめ 人を愛するのは心から

人を愛するのはなかなか難しいと感じる時や場面は、私を含めて誰にでもあることでしょう。

でも、広い心、良い心の状態で余裕があれば、人を愛し、人に親切に接することが出来ると考えました。

 

何より最愛の妻を大切にする、愛することが出来るようになるのなら、是非その努力を精一杯出来る限りやって行こうと思います!

学び

ほかの何よりも、あなたの心を守れ。命は心に懸かっているからである。

格言(箴言

ロシアとウクライナ問題

今緊急で書いているんですけども、このシビアな問題に関しては、だれかの考えを支持するとか、偏った見方をすることなく中立の立場で論じてみたいと思います。

それから、この問題についてのニュースを見過ぎたり、考え過ぎるのは私の病気にとって良くないと思っていて、ここに自分の思っていることを、まとめた後はあまり見ないようにします。

 

一番の気がかりは?

命が失われている

やはり、民間人が犠牲になっている、というのが一番悲しいことです。私としては画像の向こうの事なので、実感が薄いのが正直な気持ちですが、自分が実際にそこに身を置いてみたら平静を装うことなど出来ないでしょう。

実際に、ある映像で、国の規範のためにウクライナに残らなければならない父親が、国外に出て行く娘との別れのシーンで、小さな娘はもちろん、父親が娘と分かれることを惜しんで涙が止まらない様子を見て、私も胸が締め付けられる思いがしました。

24日から27日の間に民間人だけで210人の犠牲になっているようです。これは無差別の攻撃であることの証拠だといえるでしょう。

それに加えて、ウクライナとロシアの軍人の命に関してはどうでしょうか?両軍合わせての死者数は分かりませんが、ウクライナ側の発表ではロシア軍の死者が3500人とされています。

ウクライナ軍の死者数も合わせると、4000人を超えているのではないか、と個人的には思います。

いくら命をかけて国のために戦うと誓った軍人とはいえ、残された家族の悲しみを思うとやり切れない気持ちになります。

命が大勢亡くなる戦争はけっしてあってはならない事ですし、今行われている侵略にひとしい行為はすぐにやめるべきです。

私は、この出来事のためにほとんど何もすることはできませんので、これ以上多くの命が失われないよう祈るしかありません。

この後はどうなるのだろうか?

勝ち負けの問題ではない

戦争は本来なんのために行うものなのでしょうか?

ウィキペディアによれば「一般に、国家などが、自衛や利益の確保を目的に武力を行使し、戦闘を起こす事。 太古から続く人類の営みの側面であり、最も原始的かつ暴力的な紛争解決手段であると言える」とあります。

ところが、今、ロシアのプーチン大統領が行っているこの事のは、その枠内に収まっておらず、一方的なものであるので、ウクライナはもとより世界各国の人達、それにロシアの人たちからも非常に憎まれるものとなっています。

この戦争、一方的な侵略は今後、世界の経済に大きな影響を及ぼすものとなります。日本においても対岸の火事ではありません。すでに、燃料や穀物などの物価の高騰につながっています。

ただでさえコロナのパンデミックである状態に、この惨事が加われば一体この先どうなっていくのだろうか、という不安が高まるのは私だけではないでしょう。

プーチン大統領がいくら頑張っても真の勝利は得られないのに、引っ込みがつかないからと言ってどこまでも引っ張る意味は何もないのです。

このあとのミライはどうなるかを考察する

正直、この戦争もしくは侵略がどのような結末となるのかをズバリ言い当てれる人はいないでしょう。もちろん、私も絶対無理です。

でも、私が愛読している(とはいえスラスラ読めるものではないのですが)聖書という本には興味深いことが書かれていました。

ダニエルという書のなかで「北の王」「南の王」という王たちが出てきますが、ある研究者たちによれば、「北の王」がロシア、「南の王」が英米同盟だとされています。

この王たちが登場する時代は、聖書によれば「終わりの時」とされています。この言葉を聞くとなんだか恐ろしく感じますが、聖書を書いたとされる神様は非情で残酷な神様ではないはずです。今はただ何かわけがあって、静観しておられるようです。

神様が終わらせるのは、プーチン大統領のような邪悪な人たちだと思われます。私自身はどうなるだろうか、と心配になりますが、これからも一日一日を正しく生きるという地道な努力を続けて行けばどんな時代になってもきっと大丈夫だ、と思っています。

学び

この記事を書いたことで、もうこれ以上にウクライナの事を深く追うのはやめます。

このウクライナの地でもう誰一人命が失われることのないよう祈ります。

だれに祈るか、が重要だとも思います。皆の祈りが本当に存在する神に届くと良いな、と思います。

 

 

 

その時、あなたたちのために立っている偉大な天使が行動をおこします。…その時…書に書かれている人は皆、逃れます。

ダニエル12:1

 

 

 

 

 

双極くんって何者なの?素顔をちょっとだけ紹介します!

 

f:id:kazufumitan:20220228202622j:plain

 

はい、どうもこんばんは。双極くんです。

 

ブログを書く、というやりがいが出来たので、少しは元気が出てきたのかな、と思っております。とは言っても、前の調子に戻るまではもうしばらく時間がかかりそうです😭

 

今回なんですけども、わたくし、双極くんとは一体どんな人物なのかをここら辺でご紹介していきたいと思います。非公開の部分もありますが、どうぞお見知りおき下さいませ。

※ライティング初心者です。できる限り読者に分かりやすくて、感情を入れた文章を心掛けて書いていきます。

(試行錯誤している段階なので、まだまだ伝わらない部分もあるかと思います。ライティングに詳しい方で、ここはこうした方がいいじゃないのって言う部分があれば、こちらのコメントか、TwitterのDMでご指導くだされば助かります😓)

 

目次

双極くんとはどんな人?

 

プロフィール

  • 年齢:非公開
  • 住所:非公開
  • 病名:双極性障害Ⅰ型
  • 疑い:ADHDアスペルガー
  • 学歴:工業高校卒
  • 職歴:建設関係
  • 趣味:YouTube鑑賞、読書、パソコン
  • 出身:九州
  • 身長:163cm
  • 体重:63キロ
  • 職業:無職
  • 奥様はうつ

なぜ病気になったの?発症と病歴

私の双極性障害の発症は20代のことです。

当時私は建築関係の仕事の下積み時代でして、上司に毎日のように怒られてました。今振り返って考えれば、自分の”個性”のせいだったのだ、と思います。

 

その頃、弟と二人で住んでいまして、弟は仕事柄いつも遅く帰っていました。友達もいなかったので、とても寂しい毎日を送っていたのですが、その寂しさを埋め合わせるように、カーナビを頼りにあまり知らない所へドライブするようになりました。

この車での徘徊が、今まで患ってきた双極性障害という病気、との闘いへの扉だったのかも知れません…。

 

病気が発症してから、今までのことを時系列にリスト化してみました。

  1. 夜中に車で徘徊するようになる。
  2. それまでの仕事を辞め、夜間のコンビニ配送ドライバーのバイトをする。
  3. 寝不足になるも、目がさえて車で徘徊を続ける。
  4. 車で近い所でも、遠い所でも、様々な所で危険な暴走を続ける
  5. 終いには、ある商業施設に停車中の警備の車に乗り込み駐車場で暴走し、警察に補導され、精神科へ行くように命じられる
  6. 国立精神医療センターに通院、薬物療法を始めるが、数か月して元気が無くなった私を見た両親の自己判断で通院中断する
  7. 1年間、何もせずにほぼ一日中寝て過ごす
  8. 縁故で再び建築関係に仕事に復帰
  9. 数年後独立し、現在の妻と結婚する
  10. 多忙な仕事、4時起きのウォーキングで寝不足、クレームの多い施工主とのトラブル、建設許可取得のための借り入れ、機材購入に多額の借金を負い、破産。
  11. 隣の市の精神科の病院に3か月の入院することに…
  12. 退院後、駅前の精神科に通いながら、7年ほど通院薬物療法を行う
  13. 一年前に、ある出来事がきっかけで鬱に転じ、希死念慮が表れたため、市内の精神科に3か月入院

  14. 退院後、一年経過しました

今なにしてるの?

週一通院で診察を受けお薬(ラミクタール、ランドセン、クエチアピン、デエビゴ)をもらっています。

週二日デイケアを利用し(送迎)、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)運動、筋トレ、勉強会、レクリエーション等に参加しています。

今後どうするの?

今後、数か月後、デイケアを週三回に増やしたいと思っております。その後の経過が良ければB型作業所へ移行を希望しております。できれば、A型作業所、一般就労移行を考えております。

副業でライティング、プログラミングもやりたいという野望もあります。

 

まあ、あまり先の事を考えずに、ブログやプログラミング学習を趣味程度に一日一日を暮していこうと思いますね。(先生にもそう言われてます。そうやってるうちにいつしか霧が晴れたようになるのだと…だから今はまだそんなに無理しないでと)

 

まとめと双極くんの学び

わたくし双極くんは年齢非公開ですが、そのうち大体の年齢はバレてしまうのかな、とは思います😓
子供の頃からちょっと他人とは違っていて馴染めなかったのは多少発達障害だったのか、独特な個性のせいだったのでしょうかね?
 
建設関係の体力使う系の仕事は向かなかったのかも知れません。
振り返るとなかなか散々な人生だったのかな?とは思いますが、後悔しても仕方がないので前を向いて生きて行きたいと思います!
 
 
学び
デイケアに行って分かりましたが、精神にハンデを抱える人たちと関わることで、病んでる人は自分だけじゃないと感じれますね。
希死念慮を抱いていた自分ってバカだったなー。
 
なりたいものになれるのはなろうとしたものだけ。
ヒカル
 

 

 

 

私のTwitterです

双極くんさん (@Kazu_7235) / Twitter